-
徒然なる日乗
7月7日
Today is another day to slay. 東アジア文化圏では七夕なのに、なんと物騒 […] -
徒然なる日乗
7月6日
Everyday is a special occasion. occasion は今では「~の場合 […] -
徒然なる日乗
7月4、5日
Relax and unwind. このカレンダーの製作過程を想像すると、まずは編集者が1年分の言葉 […] -
徒然なる日乗
7月3日
If every pork chop were perfect, we would’t have h […] -
徒然なる日乗
7月2日
Keep cool. cool には「涼しい」という本来の意味があるのはもちろんですが、アメリカでは […] -
徒然なる日乗
7月1日
Begin anywhere. ~ John Cage John Cage は現代作曲家。かなり変わ […] -
徒然なる日乗
6月30日
Mistakes are the best lessons. 直訳すれば「間違いは最高のレッスンだ」 […] -
徒然なる日乗
6月29日
Plant seeds of kindness. けっして功利的な意味ではなく、利他というのは大切な […] -
徒然なる日乗
6月27、28日
Never give up. この言葉で連想されるのは、なんといっても第二次大戦時のイギリスの宰相だ […] -
音楽会の感想
「奇貨」という言葉を思い出した宵:東京交響楽団第681会定期演奏会
コロナウィルスのため、日本だけでなく世界中の音楽界はぐちゃぐちゃになってしまいました。名門メトロポリ […] -
徒然なる日乗
6月26日
Get outdoors. 今回は非常にシンプルです。 「屋外に出なさい」という意味です。「書を捨て […] -
徒然なる日乗
6月25日
It’s a dandy day. dandy は「おしゃれな」という意味。日本語化していますよね。 […]