-
読んだ本の感想
「のぞみ」にもあらわれはじめている、人手不足の兆し
昨年の秋から東海道新幹線、とくに「のぞみ」で小さな変化が起きていることにお気づきでしょうか? いま大 […] -
事業承継についての過去記事
後継者はピカピカでなければならないのか?〜事業承継講座(6)
ファミリービジネスで後継者に求められる資質って何でしょう。 欲を言えばキリがないですし、承継する事業 […] -
徒然なる日乗
小さな工夫の愉しみ〜松浦弥太郎風に?
ポモドーロテクニックを愛用している私は、「人生は25分の積み重ね」と考えています。それはそれとして、 […] -
音楽会の感想
ファゴット首席、広幡敦子さんのソロとバッティストーニの指揮に脱帽:東京フィルハー…
東フィルはもちろん在京メジャーオーケストラの一つ。 でも、演奏にバラつきが大きいのと、チケットが不当 […] -
読んだ本の感想
心を揺さぶる日本ワインと、その造り手たちの壮絶なドラマ: 読後感〜「ウスケボーイ…
「ウスケボー」とはケルト語で「命の水」、そう、ウィスキーのことを意味します。それなのに「ウスケボーイ […] -
音楽会の感想
「世界を天翔る山田和樹」に同意できなかった夜: 読売日本交響楽団第584回定期演…
読響の首席客演指揮者に就任した山田和樹さん。今月はそのお披露目で、4公演を指揮。18日はその最終日で […] -
徒然なる日乗
「醍醐」とは乳製品の一種と習ったが、とすれば「後醍醐」天皇とは?〜諡号、追号、遺…
その昔、漢文の時間に三国志の曹操について学んだとき、関連して「醍醐味」の「醍醐」とはチーズのような乳 […] -
事業承継についての過去記事
事業承継講座(5):後継者の選び方(後編)
前々回、前回と2回にわたって、長子(=男女を問わず第一子という意味です)を後継者に指名することに関し […] -
読んだ本の感想
読後感: 「大名絵師 写楽」野口卓著 〜独創的な新説に魅かれて思わず一気読み。
お正月の日経の読書欄だったと思うのですが、「昨年のベスト3」に挙げておられる方がいらして、印象に残っ […] -
音楽会の感想
裸足の天使、コパチンスカヤの才能に圧倒された夜: 東京都交響楽団 第871回定期…
午後から気温が下がり、これはもしかしたら雪になるかと思いながらサントリーホールへ。クラシック音楽オタ […] -
事業承継についての過去記事
事業承継講座(4):後継者の選び方(中編)
前回、原則として後継者は長子とすべきであると申し上げました。 長子=長男である場合、家訓などでそのよ […] -
徒然なる日乗
出初式で江戸の昔に思いを馳せる。
今日は地元都筑区消防の出初式。 とても寒かったのですけれど、面白そうなので出かけてみました。出初式は […]