「セロ弾きのゴーシュ」じゃなくて「セロ弾きのシュゴー(酒豪)」?

昨日、家内と立ち寄ったレストランに面白いワインがありました。その名は”The Cello Shiraz” 。シンプルで素敵なエチケットです。

シンプルで素敵なエチケットです。葡萄はシラーズ100%。

なぜこんな名前なのかというと、ワイナリーのオーナーのひとりである Nathan Waks さんが、シドニー交響楽団の首席チェロ奏者であったから、ということでした。

さっそく調べてみたら、確かにそのとおり。

1951年生まれ。なんとサッカーの才能があり、それで大学への奨学金のオファーを受けたものの、音楽の道を選択。シドニーの音楽院を卒業後、ロストロポーヴィッチに師事するためにモスクワへ。ところがヴィザが受理されず、パリへ。そこでトゥルトゥリエに師事してパリ高等音楽院をプレミエ・プリで卒業。このキャリアだと、どこかで藤原真理さんとすれ違っているかもしれませんね。

帰国後はシドニー交響楽団のチェロ首席奏者に就任。多才なひとで、映画音楽もいくつか作曲しているようです。

ワイン好きということで、キリカヌーン・ワイナリーに出資。単に出資するだけでなく、出資者によるシンジケートのリーダーを務めておられるとのこと。日本に出荷しているくらいですからワイナリーは成功してい流のでしょう。シドニー交響楽団のスポンサーにもなっています。

肝心のワインは、100%シラーズとはいえ重くはなく、案外まろやかで美味しかったです。コルクではなく、スクリューなので、手軽なテーブル・ワインという位置付けでしょうか。私はあまりワインは詳しくないのですが、でもおススメしたい気分です。とくにチェロを弾かれる方、いかがですか?

この記事を書いた人

アバター画像

元永 徹司

ファミリービジネスの経営を専門とするコンサルタント。ボストン・コンサルティング・グループに在籍していたころから強い関心を抱いていた「事業承継」をライフワークと定め、株式会社イクティスを開業して17周年を迎えました。一般社団法人ファミリービジネス研究所の代表理事でもあります。

詳しいプロフィールはこちら